妄想性障害の診断の根拠。

person30代/女性 -

妄想性障害関連で何度もご質問させていただいている者です。妄想性障害と診断された2年半前と比較し、今は妄想を否定する正しい情報を得ることもできたため、当時の自分の思い込みが激しかったことは分かっています。しかし、当時そのように診断されたためか、誰からもまともに相手をしてもらえず、長い間正しい情報を得ることができなかったことが悔やまれてなりません。あれは誤診だったのではないか・・・
・・・
そこで2年前の診察についてお聞きしたいのですが、「ある出来事がきっかけになって、一週間ほど精神的に不安定になり、電車の中から並走する車を見ていて、その車がこちらに曲がってくるのを見ただけで『怖い!』と思ってしまった。今はもう大丈夫。」という内容で妄想性障害と診断されますか?他にも色々妄想的な内容は話したのですが、二週間後の診察で「どの部分が妄想でしょうか」と医師にお聞きしたら「電車の中から見た車の話」と言われました。昨年、病院を変えてその話をしたところ「それは自分でもオカシイと自覚しているから、関係妄想ではなく関係念慮」とのこと。2年前の医師は判断を間違えたのでしょうか。それとも、敢えて自分でオカシイと自覚している部分を指摘したのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師