小学2年生の特発性血小板減少性紫斑病について

person10歳未満/男性 -

小学2年生の特発性血小板減少性紫斑病についてです。
現在7歳の男の子です。
一ヶ月前に体に点状出血があり、血液検査で血小板49,000、その後約一週間ごとに52,000、58,000、57,000とあまり変わらない状態です。特発性血小板減少性紫斑病だろうと言われております。
そこで、学校が始まるのですが、担当の先生からは頭をぶつけたら危ないので体育禁止と言われてます。
それで、学校の休み時間なんですが、追いかけっこなど、外で走って遊ぶのは大丈夫でしょうか?遊具などはやはり危ないでしょうか?
まだ低学年なので、言ってもきかないかもしれないので、外遊び禁止の方が良いでしょうか。。新しい学年になるので、友達と仲良く遊んでもらいたい気持ちがあるのですが、
病気を考えるとだいたいどこまで大丈夫なのか、明日から始まるので教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師