下腹部の張り…。

person60代/女性 -

母のことで質問です。

母は多発性嚢胞腎で腎臓が悪く多発性嚢胞腎はかなり大きいですが透析はしていません。そして頑固な便秘で食物繊維や水分や運動などをしてもなかなか出ません。便通が良くなる為に毎日、大建中湯という漢方薬を飲んでいます。

質問の内容は一昨日ぐらいから下腹部の張りがあります。食事の量も沢山食べていません。便は親指二本ぐらいしか出ません。おならはたまに出るくらいです。お腹の痛みなどはありません。横になるとお腹の張りはないようです。お腹の張りにも波があるようです。この一昨日から続くお腹の張りはどんな病気が考えられるでしょうか?

多発性嚢胞腎からくるお腹の張りの場合は横になっても張ってると思うのですが…。

大腸憩室炎や腸閉塞の前触れでしょうか(T_T)

このお腹の張りはどういうことが考えられるでしょうか?

先生方、回答宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師