乳腺外科医の先生宜しくお願いします
person30代/女性 -
前回、以下と同じ内容を質問しましたが、少ない回答しか得られなかったので再質問します。
ご回答よろしくお願いします。
三ヶ月前に乳腺外科でマンモとエコーで、7ミリの嚢胞か繊維線種と診断を受けました。境界明瞭でくっきりとしているとのこと、血流は見られないとのこと。
ただ、少しグレーがかってるため嚢胞の場合は濃縮嚢胞ではないかと。
経過を見るために、3ヶ月後に経過観察と言われ先日診察してきました。
3か月前と大きさは全く変わらないため良性でしょう、と言われ年1回の検診でいいと言われました。
ただ、しっかりした病名がはっきりしないのが不安でセカンドオピニオンを受けました。
超音波で診ていただいたところ、かたまりが乳管から繋がっているため乳管内乳頭腫 ではないか?と言われました。
やはり良性のようにみえるが、心配でセカンドオピニオンを受けるくらいなら針生研しますか?と言われ検査していただきました。
今結果待ちなのですが、
1、乳腺外科医が診て、数人診て全く病名が違うようなことがあるのでしょうか?
2、半年前にエコーを受けたときは指摘ありませんでした。いきなりできる乳管内乳頭腫 は悪性の場合が高いのでしょうか?
3、もし乳管内乳頭腫 だった場合は、針生研だけでなく免疫染色や切除生研をしないと判断がつかないと言われたのですが、診断がつくまで時間がかかるのでしょうか?
まだ、生研結果まで1週間もあり眠れない日が続きます。
どうかご回答よろしくお願いします。
注目の情報
-
-
-
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。
協力医師紹介
アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。
記事・セミナーの協力医師
-
白月 遼 先生
患者目線のクリニック
-
森戸 やすみ 先生
どうかん山こどもクリニック
-
法村 尚子 先生
高松赤十字病院
-
横山 啓太郎 先生
慈恵医大晴海トリトンクリニック
-
堤 多可弘 先生
VISION PARTNERメンタルクリニック四谷
-
平野井 啓一 先生
株式会社メディカル・マジック・ジャパン、平野井労働衛生コンサルタント事務所
Q&Aの協力医師
内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。
-