繰り返す若年性脳梗塞

person40代/女性 -

昨年の11月に脳梗塞を発症しました。最初から、脳梗塞の場所がへんみたいで、神経の血管?の所に三箇所ぐらいありました。最初は、
右手足に麻痺がありました。その後も二回あらたな脳梗塞が見つかりました。多発性硬化症の疑いもあって検査したのですが陰性でした。血液検査や髄液、心臓など、すべて検査したのですが、異常は、見つけられませんでした。それで質問なのですが、原発性脳血管炎は、症状や血液検査などは、なにか異常がでますか?膠原病の検査もして、大丈夫という事です。素人の気になるとこは、ch50が基準値より高いのとコレステロールが基準値以下でした。原因不明で心配です。あとなにか考えられる事ありませんか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師