赤ちゃんの下痢について

person乳幼児/男性 -

最後8ヶ月の赤ちゃんが下痢が続いています。かれこれ2週間位、10倍粥位の硬さのうんちを少量ずつしています。離乳食は、下痢直後に2日ほどお休みしましたが、今はお粥をあげています。

元々小児科の先生から、治るまで2、3週間かかるかも、と言われてるのですが、全く便の状態も回数も変わらず先が見えずに悶々としています。

今回お伺いしたいのは、

1、赤ちゃんの下痢は突然良くなったりするのでしょうか。それとも、徐々に回数が減って、硬くなって…というよう段階があるのでしょうか。

2、お腹がゆるいため10倍粥位しかまだあげてません。離乳食をお休みしたり、お粥位だと、離乳食前のようなうんちしか出ないのは当たり前ですか。もっと普通の離乳食に戻さないと便は硬くならないですか?

乳糖不耐症等頭をよぎり、別の病院に行ってみるか悩んでいます。ご回答いただけると幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師