アンモニア高値の改善方法について

person60代/女性 -

現在通院治療中の母のことでご相談です。母は膵内分泌腫瘍で肝臓に多発転移があります。一月ほど前からアンモニアの値が高くておかしな行動をするようになり、肝性脳症のような症状があります。肝硬変はないとの診断ですが、腫瘍と門脈でシャントができている可能性もあるようで、モリヘパリンの点滴とピアーレシロップの治療でアンモニアか下がらず、303まで上がっています。アルブミンも2.8と低栄養状態です。緩和ケアも勧められましたが、本人も家族もまだ治療を頑張りたいと思っており、遺伝子治療を受けようと考えています。そのため、治療を開始するまでどうにかアンモニアが下がってほしいのですが、他に何かできる治療はありますでしょうか?
また、食事はアンモニアを上げないようにタンパクを控えるべきでしょうか、それとも栄養状態を保つためにある程度とるべきでしょうか?
そして、アンモニアを上げないように安静にしておかなければならないのでしょうか?
質問をまとめると、
1.アンモニアを下げるためにできる治療は他にないか
2.どのような食事をしたらよいか
3.安静にしなければならないか
の3点です。
質問が大変長くなり申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師