できるのに、やらない。したいことしかしない。

person乳幼児/女性 -

もうすぐ3歳になる娘がいます。言葉が遅いのとコミュニケーションの問題から、市の親子教室と療育に行っています。最近一番困っていることが(親目線でですが)、お遊戯や手遊びなどの場面になると全く参加しないことです。部屋の隅に逃げるかみんなの輪の真ん中でニヤニヤしていたりします。発達がゆっくりだったり、障害の疑いのある子供たちの集団においても、殆どの子が参加しているのにうちの子は何もやりません。手を取って一緒にやろうと促しても、泣いたりはしませんが手に力をこめて「私はやりませんよ」という感じでかたくなに動きません。座って先生の話を聞くときも、ちゃんと座っていられず立ち歩いたり、机の下に隠れてしまったりして落ち着きもありません。今までの人生ですべてそうだったわけではなく、2歳くらいまでは親と手を繋いでおとなしく買い物やお散歩もできて公共の場にもいられたし、法事のときもお経を読む間おりこうに膝に座っていられたのですが…。お遊戯なども「今日は完璧に参加してたな〜」と思えるほどちゃんとできた日も少しはありました。家でも、テレビを見ながらよく踊ったりしています。先日、発達検査を受けたのですが全然先生の言うことが聞かず、まともな結果にはならなかったようです(前回は、そこそこ従えて正常域でした)。物事の理解は年相応にできているので、療育幼稚園はもったいない気もするが現時点で言葉もあまり出ていないし指示に従えない子は集団生活に支障が出るので普通の幼稚園は難しい、と言われてやはりショックでした。この、「したいときにしかしない」「やりたいことしかしない」というのも発達障害の特徴といえるのでしょうか?障害の有無にこだわっているわけではないのですが、障害でなければ自然に落ち着いてくるのでしょうか。また、障害であれば適切な療育を受けることによって改善していく可能性はありますでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師