子宮頚がん上皮内腺癌、リンパ管侵襲

person30代/女性 -

4月18日月曜日に円錐切除手術を受けました。5月8日月曜日結果を聞きに行きます。
1.リンパ管、血管に侵襲している可能性はどれぐらいありますか…

コルポスコピー下に3ヶ所生検
◉子宮頸部細胞診
1.子宮頸部(LBC)
判定1.AGC.ASC.H
◉初見 Gandidaが見られ、炎症性変化を示す扁平上皮細胞を認めます。 またN/C比大のクロマチンの軽度の増量を認める。傍基底型の扁平上皮細胞を認めます。軽度異形成病変を否定できません。また腺系上皮細胞には核の腫大をみとめるほか、核クロマチンの増量を認める。上皮内腺癌の可能性が否定できない。
◉子宮頚部組織診
◉1.子宮膣部 …診断結果 悪性
◉病理診断
1.Mild dysplasia (CIN1.LSIL)
+adenocarcinona In situ(AIS)
2.A few atypical glandular cells (4⚪︎)◉病理所見 (0⚪︎)(8⚪︎ )SC junctionから採取されている。
重曹扁平上皮にはKoilooytosisを認める。 Mild dysplasia(CIN1、LSIL)相当の像。また.核の腫大、重曹化を認める異型細胞が既存の頸管腺上皮を置き換えながら増生している 。(4⚪︎)ほぼ粘液であるが.ごく少量の異型腺上皮断片を含む,腺系病変の可能性が否定できない。
診療情報提供書で大学病院を受診しました。しかし大学病院で再度コルポスコピー下に2ヶ所と
ブラシで検査しましたが全ての箇所からAGCしか出ませんでした。

教授回診の時ディスカッションをしているのを聞いていると、教授はこの大学病院でAGCしか出ていなければ、円錐切除でいけるだろ。と言っていました。
医局員の若手の先生が、AISの否定はできません!と突っ込んでいました…私としては
単純子宮全摘を希望しています
単純子宮全摘をしてもらえるのか
そんなことを言っていて、リンパ管侵襲や血管侵襲があって広汎子宮全摘になりうるのか不安です

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師