虫垂炎からの腹膜炎併発にて入院中。手術は危険?

person40代/女性 -

遠方(国内)に住んでいる66歳の父が、先月28日から虫垂炎と腹膜炎の併発にて入院中です。
医師からの説明の場に同席できず、母からの情報のみなのですが、心配なのでどうぞよろしくお願いいたします。

医師からは、「若ければすぐに手術できるが、父の年齢だと安全を期すために、腹膜炎がよくなってから虫垂炎の手術をしたほうがいい」と言われ、いったん退院をし7月に手術をすると言われたそうです。特に持病はありません。
父は昨日まで絶食の状態で、今日から食事をスタートさせるようです。

腹膜炎になるほどの虫垂炎の状態で、手術もせずに服薬のみで腹膜炎の改善を待つことって一般的に通常の治療方針なのでしょうか?
また、腹膜炎が良くなったら手術と言われていますが、その前にいったん退院ということは、腹膜炎が完全に良くなる前に退院をするということでしょうか?

その場合、退院後に虫垂炎や腹膜炎が悪化(再発)し、危険な状態になるということはありませんでしょうか?

両親とも、医師の説明は聞いたがよくわからない、納得できてないというので、心配です。近くに一緒に説明を聞ける親戚がいないので、なおさら心配です。
これが一般的な治療方針であれば、家族みんな安心できるのでどうぞご教授をお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師