妊娠後期(臨月)での高血圧

person20代/女性 -

現在妊娠39Wの妊婦です。
もともと低血圧の方ではなく120/80ぐらいの血圧です。

しかし38Wの検診の際に138/90といつもよりも少し高い数字が出てしまいましたが、家で測ったりするときには上が120ぐらいと伝えると病院に来ると上がってしまう人もいるとのことで特に薬などもなくその日は帰りました。

心配になりその日から家でも血圧をこまめに測るようにしていると何回か上が160の時があり、びっくりして計り直すと125〜140の間になります。

それから数日測っているのですが、やはり高い日もあります。しかし計り直すと130
台ぐらいには落ち着きます。

次の検診は10日のため、あと6日程あります。
GW中ということもあるので検診の日にこのことを話せばいいのかすぐにでも連絡をした方がいいのかで悩んでいます。

今の現状ではすぐに病院に連絡した方がいいのでしょうか。
また、血圧の高い状態ですと赤ちゃんにどのような危険があるのでしょうか。

ちなみに尿蛋白は出ていません。

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師