変わる症状(現在は動悸、息苦しさ)

person30代/男性 -

長文失礼します。
半年前から色々な症状に悩まされ、現在は肩こり、動悸、息苦しさがあります。
<症状と検査内容>
●半年前~3ヶ月前:胸痛、背中痛、腹痛、咳、微熱、欝傾向等、症状が変化
 ⇒各CT、内視鏡など検査は一通りやって異常なし、原因不明
 ⇒一旦症状は全て回復
●3月末:胃の痛みと不眠が続く
 ⇒人間ドックでレントゲンや心電図、エコー、血液検査など異常なし、
  但し、眼底検査で乳頭陥??の所見あり、要精密検査
 ⇒症状が続くので、4月中旬に胃カメラをやってピロリ菌による慢性胃炎と診断
 ⇒次の日からなぜか胃の痛みは全くなくなる。
●4月中旬:眼科で視野検査結果欠損あり、眼圧正常、先天的なものが濃厚だが脳の異常も可能性あり
 ⇒次の日から胃痛に変わり、主に左側の圧迫頭痛が継続的に発生
 ⇒心配になり脳CT、MRIをやって異常なし、筋緊張性頭痛と診断
●1週間前:頭痛に加え、肩こり、首こり、健康骨あたりの痛みが酷くなる。
●3日前~現在:頭痛は多少緩和、ただ肩こりや左肩甲骨の痛み、動悸、息苦しさ、胸の重い感じが継続的にある。また、夜寝ると直ぐに目覚めて眩暈や動悸がある。
※全般的に症状は朝は良いが午後から悪化、17時頃~夜が最悪です。
<質問です。>
(1)一連の症状はストレスや自律神経の乱れからくるものではないかと考えてますが、、
 先生のご見解を聞かせてください。
(2)現在の症状に対する対処は、心療内科に加え、循環器、呼吸器系の検査でしょうか。
病気への心配⇒検査⇒結果がでたら別の症状の連続でもう検査したくありませんが、、
(3)検査結果が異常なしとなったら直ぐに症状がなくなる、というのは精神的要因から
 くるものと捉えてますが、先生のご経験上そんな極端な事例はあるのでしょうか?

毎日の生活が苦しくGW明けも仕事に行けるか不安です。
お手数ですがご回答お願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師