B型肝炎の血液検査結果についてお願いいたします
30年前からB型肝炎ウイルスのキャリアーで定期的に血液検査、エコー検査を受けています。2016年6月の血液検査で初めてヒアルロン酸という項目を検査しました。
数値は198ng/ml(基準値50以下)でした。2016年11月の検査では365でした。様子を見るということでしたが、今年4月の血液検査ではこの項目が検査されませんでした。数値が基準値を超えているのにどうして検査しないのか尋ねたところ、この項目は保険者が検査を認めてくれない場合があり、頻繁に検査する項目ではない、他の項目と総合的に判断すべきで心配はいらないということでした。保険者が検査を認めないことはあるのでしょうか。保険は国民健康保険です。最近3年間(10回)の血液検査の結果は次のとおりです。よろしくお願いいたします。
(1)AST(GOT)19~23U/L、(2)ALT(GPT)15~23U/L、(3)γ-GT(γ―GTP)19~29U/L、(4)白血球数30~33 ×102/μL、(5)血小板数12~13 ×104/μL、(6)αフェトプロティン1.9~2.5ng/mL、(7)HBV-DNA定量 検出せず
(70代以上/男性)
雪国の画像診断医 先生
放射線科会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
全ての医師回答を見る