日本脳炎予防接種後の震え。痙攣じゃない??
3歳5ヶ月の男児についてです。何度か質問させて頂いているのですが、大事な部分となるであろう話の部分が変わってしまったので、教えて下さい。よろしくお願い致します。
先月、1回目の日本脳炎の予防接種を受け、その日の夜に床で寝てしまい、着替えさせようとズボンを脱がせた所ブルブルブルブル!!ガタガタガタガタ!!と全身に大きな震えがありました。時間にして3秒程だったようです。何十秒も震えていた、というのは間違いなくありません。震えている最中に「寒いの??」と声をかけた所、「寒くない」と、震えが弱まったか震えが完全に無くなったかどちらかはっきりしないタイミングで答えました。
痙攣だとしたら震えながらか話す事は出来ないから、痙攣ではないと思う、との話だったのですが、震えが弱まったかもしくは完全に止まったタイミングで発した言葉だとしたらどうなのでしょうか??そもそも震えの時間が短いので、タイミング的に震えが止まってからの言葉だった気もしなくはないのですが…。
震えが止まった後に喋ったんだとしたら痙攣の可能性はありますか??
また、痙攣だとしたら脳や神経系へのダメージ、障害が出る恐れもありますか??
何度も申し訳ありませんが、どうか回答をお願い致します。
(乳幼児/男性)
くまもん 先生
新生児科会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
全ての医師回答を見る