腱は伸びるのでしょうか?(断裂ではなく)
person20代/男性 -
今回は腱について教えてください。
右手中指屈筋腱断裂の手術・リハビリを経験し、6月からは制限なしで生活が送れるようになるのですが、問題の中指の第一関節が伸びきらず、あと一歩と言ったところ。伸びきらない理由は腱の癒着と、二度の縫合術による腱の短さです。剥離手術はまだ時期としては早いことと、二度の手術のため約4か月は間隔をあけたいとのこと。また、腱の移植は治療に再び長い月日がかかってしまうために、私としても避けたい手段です(腱の移植自体は可能らしいです)。
現状は中指をまっすぐにしようとすると、第二関節自体は0度まで伸びきることができ、第一関節は30度ほど残ります(第一関節自体も硬くなっています)。その状態から、第一関節は15度ほど屈曲できます。また、指の付け根を手の甲側に少しでもそらすと、腱が引っ張られ第二関節も曲がってしまいます。二回も手術しているにしては伸びているほうだといわれました。
そこで質問なのですが、指を伸ばすリハビリで腱も長くなるものなのでしょうか?腱が長くなれば、第一関節の伸展具合ももう少し回復してくれるのではと期待しています。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
自分の症状に合わせて相談したい方はこちら
- 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
- 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
- Q&Aを引用した相談もできて簡単