原発性局所多汗症診療ガイドラインについて

person30代/男性 -

おそらく多汗症(顔、脇の発汗がひどいです)だと思い「原発性局所多汗症診療ガイドライン2015年改訂版」を読んでみたのですが、下記のとおりよくわからないことがあったものですから教えてください。
(1)「5.概念」のところで「温熱や精神的負荷の有無いかんに関わらず、日常生活に支障をきたす程の大量の発汗を生じる状態」とあります。また、「10.治療法と予後」のところでは「局所的に過剰な発汗が明らかな原因がないまま6カ月以上認められ・・・」とあります。これは、温熱や精神的負荷が原因だとわかる発汗の場合は、多汗症ではない(ただの汗かき?)ということでしょうか?
(2)原発性腋窩多汗症の治療法で出てくるレーザー療法は、ミラドライなどのことを指しているのでしょうか?
(3)ガイドラインでは手術としては交感神経遮断術が選択肢の一つとして出てきますが、インターネットで検索すると、剪除法など他の治療法も出てきます。ガイドラインに剪除法などが出てこないのは、これらの手術は腋臭症ならともかく多汗症で選択するほどではないという判断なのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師