咳と下がらない高熱。様子をみるべきか?

person乳幼児/女性 -

3歳10ヶ月女児です。今月ゴールデンウィークに細菌性気管支炎がやっと治ったところです。元気になってホッとしたのも束の間で、19(金)から咳が酷くなり、20(土)かかりつけ小児科受診アスベリンシロップ カルボシステインシロップ メプチンシロップ プランルカストDS 処方されました。
火曜日か水曜日まで様子をみてみて、咳がよくならないようならもう一度受診するように言われたのですが、その20(土)の夜から39度の熱が出て咳込んで吐くほどになりました。そして、発熱から30時間以上経ちますが、一度も熱が下がる事なく下がっても38.7度 今も39度あります。昨夜も咳込んでの嘔吐が6回。ずっと咳込んでいるし熱も高いしで眠れず体力の消耗も心配です。
4月の後半からの細菌性気管支炎でワイドシリン飲みきり効果無しでトスフロキサシントシル1回服用後蕁麻疹、ジスロマックでやっとゴールデンウィークに治りました。
明日、明後日まで様子みて良いと思いますか?今日受診したらまた抗生剤の処方になりそうなんですが、無駄に抗生剤は飲ませたくありません。
かと言って、肺炎や咳喘息なども心配です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師