新生児について気がかりなこと

person乳幼児/男性 -

こんにちは。
生後1ヶ月の男児の母親です。
幾つか心配な事があり相談させてください。

1.母乳とミルクの混合なんですが毎回といっていいほど吐きます。量は多いときもあれば少量のときもあります。
胃腸の病気とか考えられますか?

2.ミルクをあげるとき、しかめっ面をしてすごく不快そうな顔をします。
アレルギーとかでしょうか?それとも単にミルク嫌いなだけでしょうか?
入院時に新生児室でミルクをあげたときは普通に飲んでいました。

3.寝ているとき以外、常に力んでいるというか、体が突っ張っています。
便をするから力むのは分かるのですが普段から力むのはおかしいような気がします。

4.新生児はほとんど寝てるイメージだったのですがなかなか寝ません。そして起きている間はずっと愚図っています。

5.授乳の際の呼吸がすごく苦しそうです。呼吸器の病気とかでしょうか?

脳性麻痺の症状に当てはまることが多いので心配です。
もうすぐ1ヶ月検診なのですが希望すれば検査とかしてくれるのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師