甲状腺疾患 緊急性があるかどうか

person10代/女性 -

娘のことで相談があります。娘は18歳です。先日、甲状腺の血液検査をしたらTSHが0.46(基準値0.54-4.54)  FT3が2.7 (基準値2.1-4.2)  FT4が0.94 (基準値0.97-1.72)でした。TSHとFT4が基準値未満でした。神戸に住んでおり、甲状腺の治療で有名な病院がありますから受診しようと考えています。その病院の初診は平日のみとなり、まる1日かかるとのことです。娘は今年4月に大学に入学したばかりで、平日に1日休みをとると留年につながるのではないかと不安のようです。8月になれば夏休みがあるので受診することも簡単になります。質問したいことは、受診する時期ができるだけ早くがいいのか、2ヶ月ぐらい先でもいいのかということです。
補足:娘の母(私の妻)は健康診断で橋本病と診断されましたが特に治療することもなく年1回の検診のみです。
私は歯科医師で、今回の娘の血液検査は私が採血をして検査機関で調べてもらいました。娘に何ら甲状腺疾患の自覚症状はありません。血液検査のきっかけは、妻が橋本病であることと娘の眼球が大きいことで念のためと思い行いました。
専門外の私が行った検査なので検査結果について正しい判断ができません。ご意見をよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師