もうすぐ排卵日なので妊娠したいです。

先週8月24日に生理痛がひどくて、婦人科を受診しました。その時に子宮と卵巣は正常と言われたのですが、カンジダ膣炎と診断されました。それまではかゆみやおりものの変化などの自覚症状はほとんどなく、その前の週に服用していた膀胱炎の抗菌剤の影響では?とも言われました。その後、24日、25日、27日、28日と膣内洗浄と膣剤投与をして治療は終了、おりものもほとんど無しとのこと。
そこで、今回の排卵日は30日または31日ごろ(生理周期もほぼ一定でや基礎体温を付けているので毎回だいたい月経開始日から14日目ごろです。)になりそうなので、すぐにでも子どもが欲しい私は今回の排卵で妊娠を試みたいのです...。しかし、膣剤が妊娠、胎児に及ぼす影響などがとても心配です。実際、何か影響があるのでしょうか?何も無ければそれにこしたことはないのですが...。
また、膣剤がまだ残っているかも知れない時に、妊娠を試みても良いのでしょうか?それとも妊娠は次回に先延ばした方が良いのでしょうか? 質問ばかりですが、心配事を無くしておきたいので、何卒宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師