CKDステージG3b以上に戻りませんか? 浮腫解消
person70代以上/男性 -
有料会員限定
男.満78歳 身長161cm 体重61.5kg
巣状分節性糸球体硬化症並びに腎貧血 27年8月に腎生検を受け確定、(食事療法)たんぱく質1日45g. 塩分1日6g. カロリー1日2000cal肉や魚も少量摂取に努めています。
(薬物療法)薬品名*アテレック錠10mg朝夕各1錠*ベルサンチン錠100mg朝夕各1錠*アムロジピン錠5mg朝夕各1錠*フェブリク錠10mg朝1錠*イミダプリル塩酸塩錠5mg朝2錠
*ドキサゾジン錠4mg夕2錠*ミニプレス錠1mg夕2錠*フロセミド錠40mg朝1錠*球形吸着炭細粒マイラン2mgを上記の薬を服用して2時間後に *腎貧血の造血剤注射/月1回
(血液検査)29.5.24データ
*クレアチニン値2.35*eGFR22*BUN40.0*推定1日食塩摂取量6.7g*蛋白(+3)
*尿酸UA6.6*LDH179
29.1月の検査はクレアチニン値1.73 eGFR31 BUN34.6 食塩7.5 蛋白変わらず UA5.1 LDH236
*CKDステージ[G4]となり、㋀から毎月の検査結果のクレアチニン値及びeGERが不安定な方向に推移していることに不安です。高齢でありますが、人工透析は絶体避けたいです。
参考に、両方足首から膝下、浮腫症状が出ております。
下がりつつ”けるクレアチニン値eGFRの数値を抑え安心出来る日常生活を送りたいと思います。担当医師には人工透析したくない。数値下落に不安を話しています。今現在特になしアドバイスは。
適切な対応は?&アドバイスを宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。