歯科矯正(床矯正)と耳閉感の関係について

person20代/男性 -

耳閉感を感じ海外現地の耳鼻科に通院しています。
鼓膜留置チューブをして改善しつつあるのですが、全快ではありません。
気になる要因として、歯列拡大のための床矯正装置をつけていることを考えています。
日本在住時は2週間に1度、装置の調整を行ってもらっていましたが、
海外に居るため10ヶ月程、定期調整をしていないまま装着しています。
未調整のまま床矯正装置をつけることで、顎周辺の筋肉や噛み合わせに不具合が出て、
結果、耳閉感に繋がることは考えられるでしょうか?
花粉症が原因と考える耳鼻科医がいる一方で、別耳鼻科医からは、
CYCLOBENZAPRINE 10MG TABLETが処方されています。
これは筋弛緩薬のカテゴリーに入ることからどこかの筋肉の不具合を見抜いて処方されたのかもしれません。
歯科矯正(床矯正)と耳閉感の関係が疑われる場合は、帰国まで装置の装着を控えようと考えますが、この点の見解につきご教授ください。
何卒、宜しくお願い申し上げます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師