妊娠中に飲んではいけない抗生物質について

person30代/女性 -

妊娠を希望していますが、生理が来る一日前から膀胱炎(頻尿、残尿感、血尿)になり、尿検査で妊娠していない事が判明したので抗生物質を処方してもらったのですが、最初トミロン錠100を3日飲み効果がなく、次にパンスポリンT200を二日飲み効果がなく、しまいには注射を打たれ現在クラビット錠100を7日分処方されて2日目になりますが、症状は速攻性はなく微妙なところでまだ苦しい状態です。よって生理の出血も普段の1/3で二日で止まってしまい。精神的にも非常にストレスがたまってきているし、生理が来てから、もう一週間以上、まだこれからも薬を飲み続けないといけないので、排卵日まで妊娠中は飲んではいけない抗生物質を飲み続ける予定です。勿論水分は積極的にとり努めて排尿を心がけています。こんなに薬漬けで着床など妊娠に影響があるか不安です。今月は体調が完治するまで子づくりは控えるべきなのか不安で仕方がありません…

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師