湧き水を赤ちゃんに与えても大丈夫ですか?

person乳幼児/女性 -

生後8ヶ月の娘がいます。
2ヶ月程前から毎日お茶を作り飲ませています。
そのお茶に使用している水なんですが、隣県にある山の岩肌から湧き出ている水を汲んで来たものを煮沸して与えています。
近隣や遠方からも汲みに来ている水で、レストランやコーヒーなどのお店の方も汲みにくるようで、数ヶ月経っても腐らないといわれていますが、水質検査などされているか不明です。新居に越した際に水道水がカルキ臭く、シャワーの水さえ違和感を感じた程だったので、これを機に湧き水を夫婦で飲むようになりました。私は妊娠中も湧き水を飲んでいて、親に注意されるまで煮沸もなしで飲んでいました。赤ちゃんにカルキ臭のする水でお茶を与えたくないと思い湧き水を使用していますが、先日の湧き水で食中毒?があったニュースを聞き、不安になりました。
煮沸すれば大丈夫なのでしょうか?また煮沸する時間はどれ位すれば安心ですか?
また、もし、飲ませてはいけないものであれば、2ヶ月も飲ませてしまっているので、何か異常がないか検査などした方がよいでしょうか?いまのところ元気にしていますが、お腹に蟯虫などが居るなどの何らかの問題があれば、検査した方がよい項目を教えて下さい。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師