高齢者の炎症と耐性菌について

person70代以上/女性 -

母(82歳)が脳出血で倒れ入院中です。現在、右半身マヒ(右手は少し動かせる)・経鼻栄養・尿道カテーテル使用で、寝たきりの状態です。
初めて経鼻栄養を行った時から何度か嘔吐症状があり、誤嚥性肺炎と言われました。また、尿道カテーテルにより膀胱の炎症も発生しました。
そのため、ずっと熱が下がらず(37度台くらい)、どうしていつまでも熱が下がらないのか、と思っていたところ、今日、主治医の先生が、
「耐性菌ができてしまった。もう使える抗生物質もないので、一旦中止する。強い抗生剤は肝臓を傷めるため、あまり使えない。今度、もっと強い耐性菌に感染すれば助からない。」
と言われてしまいました。
抗生剤の種類は数多くある、と思っていましたが、1ヶ月~1カ月半程度の短期間で何も効かなくなってしまうものでしょうか?
例えば、肝臓にダメージが出ないよう別の薬剤でコントロールしながら強い抗生剤を使う、など何か方法はないのでしょうか?
どうしても命だけは助けたいのです。教えてください。
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師