鉄欠乏症

person30代/女性 -

健康診断で血液検査で再検査になりました1月後半より今にかけて鉄剤を服用して治療しています。しかしここ半年間ずっとHB8.3という数値です。他は、白血球23.8 赤血球392 ヘマクリット28.2 血小板32.7 MCV71.9 MCH21.2 MCHC29.4 フェリチンは5以下 です。こちらも殆ど半年変わらない数値です。症状として動悸、微熱、浮腫、下痢の症状もあります。最近は夜寝ていると急に胸が重く感じ起きてしまうこともあります。鉄剤の副作用が強く仕事に集中できないので、先週からお仕事がお休み限定で、静脈点滴を始めました。まず伺いたいのは、これ鉄欠乏症の症状なのでしょうか?また点滴は本来週にどの程度したほうがいいのでしょうか?胃の検診は異常が無かったのですが、別の病気の可能性はありますか? 仕事を休まず、今迄通り過ごしながら治療をしたく相談させていただきました。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師