胃もたれ等の胃薬について

person40代/女性 -

昨日、ピロリ菌除菌が出来たか
どうかの検査に行って来ました。
結果は除菌成功して一安心しました。
バリウム検査の結果では胃のびらんと
萎縮性胃炎と書かれてたので何か
治療があるかと思いましたが、ピロリ菌除菌出来たので自然に良くなると
言われ、薬も治療も無く、また一年後に
胃カメラ検査をして、暴飲暴食を
控えるようにと言われただけでしたが
もしかしたら逆流性食道炎の症状が
出る事があるかもしれないとは
言われました。そういう時は市販薬を
飲んで様子をみて、酷かったら病院に
行くようにと言われました。
昨日の夜にピザを食べたせいか
朝起きたら、胃が少しムカムカ
しました。薬を飲むまでは
いかなかったので、しばらく
休んでいたら良くなりましたが
市販薬のセルベールなどは
弱った胃に効くと聞きました。
こういった薬は、胃もたれ等が
あった時だけ飲めば良いのか
調子が悪くなくても毎日継続して
飲んだ方が良いのか分かりません。
教えてください。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師