医院の診療科目(小児科・内科)について

person50代/男性 -

具体的な症状のご相談でなく恐縮ですが、一般論や医師業界における
常識のようなものを根拠にお答えいただければ幸いです。よろしくお願いします。
父の話なのですが、職場での健康診断で脂質関係の数値で少し基準値を
超過しまして、近医の受診・二次検診の実施を考えております。
そこで適切な医院をネットで検索しておりましたところ、すぐ近くの
交通の便が良いところに「小児科・内科」を標榜する医院を発見しました。
そちらでの受診を検討しているのですが、医師の紹介を見ると
「小児科専門医」との表記があり、「内科専門医」でないのが少し気にかかります。
そこでお尋ねしたいのですが、「小児科・内科」を標榜する医院でも
医師が「内科専門医」でない場合に生活指導や投薬による「脂質異常症」等の
管理を求めるのは少し畑違いのきらいがあるでしょうか?
(そちらの医院のHPには対応可能という記載がありますが、専門性の違いが
問題となる場合があり得るでしょうか?)
それとも「小児科専門医」でも「内科」を標榜している以上、問題はないでしょうか?
診療科目はある程度自由に標榜できるそうですので、どういった判断をすべきか
悩んでおります。「内科専門医」のいらっしゃる他の医院を探した方が
良いでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師