肺のCT

person50代/女性 -

呼吸器内科に通いだして5年弱になります。
風邪をひくと咳が止まらなくなり、軽い喘息(咳喘息)ということでシムビコート→パルミコートと量を調整しながら治療していました。
気管支過敏性テストでは初回は9本目で苦しくなって中止になったのですが、今回の検査では、9本目から若干息苦しさはありましたが、10本目を終えての肺活量検査でも変化がなかったので、問題なしと言われパルミコートも減量することになりました。
 その時に次回、肺のCTを撮ると言われたのですが、今までレントゲンは取りましたがCTはありませんでした。先生に尋ねるとCTの方が詳しくわかるからとの事だったのですが。
検査結果もよく、お薬も減量することになったのに、なぜ、このタイミングでCTなのか腑に落ちなくて。
CTではどんな事や病気がわかるのですか?この場合、一般的に呼吸器の先生はなんのためにCTを撮るのだと思われますか?
検査は受けるつもりで、結果を聞きに行くときに詳しく尋ねるつもりですが、それまでにまだ日にちがあるのでこちらでお聞きしました。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師