【子宮頸癌腺癌について】 今後の治療法について

person30代/女性 -

2年前より定期検診をしていた組織診で今年5月に上皮内癌の結果が出たため6月に円錐切除を受けました。病理検査結果は断面陰性の0期上皮内癌プラス0期上皮内腺癌。
主治医より、ガイドラインでは子宮摘出だが私の場合は34歳で2人目の子供を希望しているため3ヶ月毎の慎重な経過観察をしていけと告げられました。
慎重な経過観察とは何かたずねたところ、年に1度のMRIと細胞診+組織診とのこと。
妊娠中の検査は出来ないと聞き、妊娠中に癌が進行したら…と思うとどうしたらよいのか不安で妊活が出来ません。かといって大事な子宮を摘出し、検査したところ何もなかったと言われるのもとてもショックがでかいことを考えると摘出にも踏み切れません。
どうしたらよいものかと考え、現状を知りたくなったためMRI検査を頼みしてもらいました。
結果、円錐切除した部分よりももっと上に疑わしいものが写っていましたが、そこを狙った細胞診の検査結果で下記のような結果が出ました。
『異型腺細胞 HSILまたは腺癌の可能性を否定できない細胞ですが、出現細胞量は少なく上記としました』
このような結果が出た場合、今後は主治医が言うように3ヶ月毎の細胞診+組織診と年に1度のMRI検査だけで本当に良いのでしょうか?
また、妊娠中には検査が出来ないと聞きましたが癌が進行してしまった場合はどうしたら良いのでしょうか?腺癌は予後が悪いと聞いているので不安でたまりません。
今は癌専門の病院にかかっていますが、今後は総合的にみてもらえる病院への転院を考えた方がいいのでしょうか?
産婦人科医・婦人科医、それぞれのご意見いただければと思ってます。よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師