肺動脈の血栓もくしは腫瘍栓については除去しない

person10代/男性 -

息子が縦隔腫瘍を患い、現在闘病中。生検の結果、腫瘍の成分は卵黄嚢腫とジャーミノーマと診断されました。

今後の治療方針について
血液腫瘍の主治医から今後の治療方針の説明がありました。

説明の要旨
8/24に肺転移巣の胸腔鏡手術予定
9/1に縦隔腫瘍の摘出手術予定
肺動脈の血栓もくしは腫瘍栓については除去しない

抗がん剤治療も4クールを順調に消化し、腫瘍マーカーの値も当初9955だったものが現在13。もうすぐ正常化の10を切りそう。

肺転移巣については初診時に左右の肺にあったものが左側は消滅しており、右側は1.5cm程のものが0.8cm程に縮小。

縦隔腫瘍についても初診時に11cm程のものが5.2cm程に縮小。

手術後、傷や体力の回復等を待って(約2週間くらい)術後化学療法として、AFPが陰性化したことを確認後にBEP療法を2コース施行し終了の予定です。

肺動脈内の血栓もしくは腫瘍栓については除去するためには人工心肺を用いる必要があります。人工心肺の使用により出血など合併症の危険性が上がります。心臓血管外科とも協議しましたが現在それに伴う症状がないこと、全てを取り除くのは難しいことから手術のメリットと危険性を考えると必ずしも除去する必要は無いのではないかとの見解でした。現在は症状はなく腫瘍だったとしても栄養する血管がなく、これ以上大きくなる事はないと考えられるため今回は肺動脈内の塞栓除去については行わない予定です。

肺動脈の血栓もくしは腫瘍栓については除去しないと血管内で将来的にどうなるのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師