1ヶ月半の胃の不調(胃の張りと苦しさ、時折胃痛等)

person50代/女性 -

6月中旬より、胃の不調で困っています。
始まりは、昼食後突然胃が張って来て苦しくなり
変な汗がダラダラと出る程苦しく、胃が破裂してしまうのでは?と
思う程の張り感と苦しさでした。
その日はとりあえず近所の病院を受診し、2週間分のお薬をもらって
一旦は良くなりつつありましたが、7月に入ってまた胃部膨満感・
時折胃痛や背中痛等がありました。

かかりつけ医(頭痛外来・内科)に相談したところ、
「逆流性の食道炎ではないか」との事でパリエットを処方され
飲み始めましたが、あまり良くなるように感じず。。。
友人や家族の勧めもあり、消化器専門の個人医院を受診しました。

ところが、その病院の担当してくれた医師は問診表を見た程度で
「機能性ディスペプシアだと思います」と言われました。
そして、触診等するでもなく。。。「この病気はドクターショッピング
する人が非常に多いんですよね」等と言い、まずは胃に病変等がないか
どうか調べる為に胃カメラとなりました。

ところが、胃カメラできるのが8月下旬と言われました。
一応、予約は取りましたがその時点で1ヶ月も先の予約です。
胃の状態を調べるのは、年齢も年齢なのでイイとは思います。
ただ、胃の調子が悪くて行ったのに薬も出されず。。。
1ヶ月も待たされるなんて、解せません。

受診した日は2時間近く待たされ、持病の偏頭痛も出て来てしまい
辛かったので、こちらの納得いかない気持ちを伝えないままで
帰宅してしまいました。

胃カメラで原因が特定できなければ、
薬を処方しないのは当たり前の事なのでしょうか?
胃カメラの日まで、今の状況を少しでも楽にして欲しいのですが。
今も調子が悪いので、薬のためにまた2時間以上待つのを
考えると受診する気も失せています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師