不安、期外収縮

person20代/男性 -

現在、23歳 8カ月
2年前から胸に、一瞬、ウッ!となる
症状に気づき、ホルター心電図
エコーをやり、心室性期外収縮 825回
基礎疾患は無し。

去年、9月にホルター心電図 エコーで
心室性期外収縮 145回
二段脈 三回
自分では数が増えてると思いやったのですが減っていました。
以前は、朝の起床時に、自覚症状が
凄かったのですが、
最近は、夕方から夜にかけて
夜中、目が覚めれば、必ず飛びます
脈を触ると、トトン、、トン トン トトンって感じです。

こんなに飛んでいて大丈夫なのでしょうか?

近くの病院に、1週間に一回のペースで
3分心電図を取ってもらったりしてます。

3日間に、寝る直前に脈が飛び
救急車を要請し、運ばれました

寝る前は、血圧が108/70/68ぐらいで
苦しくなった時は144/100/115でした
救急車の中で
心電図では、ST上昇などは無く
たまに、脈が乱れてるだけと、言われ
病院について、心電図をとり
特に問題はく血液も大丈夫でした。

そこで、基礎疾患があると、危ないのは
わかっているので、怖いから
エコーをやってくれとお願いし、
やって頂いたのですが、
夜でしたので、時間的に、5分やったぐらいかと思います。
それでも基礎疾患が無いとわかるのでしょうか?
おおむね問題無いとは言われましたが、、

凄く気になります。

よろしくお願いします

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師