高音域の聴力の低下について

person30代/女性 -

先日,右耳のキーンという耳鳴りの後から聞こえ方に違和感を感じるようになり,翌日耳鼻科で聴力検査をしたところ,右耳の10000HZだけ60か70dBでした。アデホスコーワとノイメチコールが処方され,1週間程服用しましたが,改善せず,聞こえ方の違和感が増したため再度受診しました。聴力検査は同じく10000HZのみ聞こえが悪く,前回よりまた少し落ちているようでしたが,処方された薬は同じものでした。静かなところではさほど違和感はないのですが,生活音(特に,水・シャワーの音や食器の音,子供の声がジンと響く)の中にいると右側がこもっているようなもやっとマヒしているようなへんな感覚で,響いてしまう音があるせいか会話も聞き取りづらくなります。検査の際,10000HZで音だと認識できる前に,ヂリヂリというようなものを感じました。全く会話ができないとか,我慢できないほどの違和感だというわけではないですが,左右の聞こえ方に違いがあるためか,疲れやすく,1日生活すると頭痛や吐き気とまではいきませんが,もやっと気持ち悪くなってしまうこともあります。会話はできても,私としてはこれまでの聞こえ方とは全くちがいますし,できれば改善したいと思っていますが,先生の中では生活に問題のない音域ということなのか?これ以上の治療(処方)は考えていない雰囲気です。やはり,これはどの耳鼻科に行っても考え方は同じなのでしょうか?違和感や聞こえ方が気になっても諦めるしかないでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師