肺癌か

person30代/女性 -

去年の年末に高熱、肩の痛みで入院し炎症数値もかなり高く、レントゲンを撮り肺炎と診断され一週間ほど入院しました。

今年の3月にまた息がしにくく、痰が出始めて個人病院でレントゲンを撮影し気管支炎と言われ薬を服用し、2度目のレントゲンで治っていたようです。
ですが、肺に空洞?みたいな部分があり、
おそらく生まれつきのものだろうけど
一応、総合病院でCT検査をしてもらってと言われたのですが、肺がんなどの可能性はありますか?

あと、肺がんで炎症数値があがったり肺炎と肺がんの誤診などありますでしょうか?
たまに肩が肺炎になった時のように痛くなったり(1分くらいで治る)最近痰が出ていて今もたまに出ます。蓄膿を治療してから改善はしました。たまに息がしずらい時がありますが五分ほどで治ります。

肺癌なら肩が痛い、息がしにくいなどの症状は常にありますか?

肺癌は症状が出にくいと聞き不安になりました。
ちなみに診てもらったのが循環器内科の先生2人です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師