水疱瘡の抗体検査と予防接種

person乳幼児/女性 -

2歳半の子供がいます。
生後6ヶ月くらいの時に水疱瘡になったのですが
そのときの診断が2週間前に上の子が熱が出て体に少しだけポツポツができて
その時は発疹との診断だったのですが
2週間後に下の子にポツポツが出たので
じゃあ水疱瘡だったんだね、ということは上の子も水疱瘡だったのかなという曖昧な感じの診断でした。
上の子は予防接種を1回していたので軽くすんだのかもしれないですし
下の子はまだ6ヶ月になるかならないかだったので熱も出なかったのかもかもしれないですが
本当に水疱瘡にかかったのか半信半疑です。
水疱瘡の予防接種が定期接種で受けられるのが3歳までなのでもしもかかっていないと大変だと思い
水疱瘡の抗体を調べられるかと聞いたところ
水疱瘡をした子でも予防接種ができるから
調べずに予防接種すればいいとのことでした。
血を抜いてまた予防接種をすることになると2回も3回も注射することになりかわいそうだということだったんですが
私としては抗体があれば無駄に2回の予防接種をしなくて済みますし(抗体がなかった場合3回しなくてはならないのですが)
血液検査をしてもらった方がいいのかなとも思うのですが
この対応は小児科では普通でしょうか?
また主治医のようにここの先生方も抗体検査はせずに予防接種を勧めますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師