繰り返す膀胱炎

person50代/女性 -

今年の4月から膀胱炎を繰り返しています。医師からはフロモックスを処方されており、服用すると症状は改善されますが一月後くらいにまた発症してしまいます。前回と今回に至ってはフロモックスを5日間服用し受診、尿検査にて問題無しと言われた3日後にまた症状が出て再度フロモックスを服用して抑える、といった感じです。泌尿器科を受診していますがかかりつけの内科の先生にその症状を話したところ、抗生剤をあまり頻繁に摂取しないほうが良いので
一度体から抗生剤を抜いて尿検査しましょうということになり行ったところ 大腸菌が検出されました。その際にはグレースビット錠が処方されました。それと同時にエコーを行ったところ片方の腎臓が少し腫れているように見える、とのことでした。泌尿器科の医師にその旨を伝え、再度エコーを行ったところやはり腎臓が腫れているように見えるので一度CTを撮りましょうということになり実施しました。その結果、腎臓がやはり少し腫れているのと自然に排出できる程度の小さな石がありました。結果、定期的にエコー、尿検査で経過観察していきましょうということになりました。膀胱炎に関しては異変を感じたらひどくなる前に自分の判断でフロモックスを服用して良いと言われています。4か月の間に5回処方してもらっています。今回お聞きしたいのは、フロモックスを服用すれば症状は改善するのですがこの頻度で服用してて大丈夫なのか?ということです。内科の先生に耐性菌が出来てしまうと言われたのが引っかかってます。
一年半前に卵巣と子宮を全摘出しました。そのせいで更年期がいっぺんにきてる気がしますが、膀胱炎を繰り返すことと因果関係があるのかどうかも知りたいです。
とりとめもなく長文になってしまいました。ごめんなさい。
解答、よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師