10歳の粘液便について

person10代/女性 -

子供が8/9朝にうんちじゃなく粘液便?白い〜透明のをしました。量は多くもなく少なくもなくでした。その後も1回正常なうんちと別に少しでて、それからのうんちは大丈夫でした。10日は下痢ではないけど緩め数回、粘液なし。昨日はうんちはでず、今朝は普通にいいうんちで安心しましたが拭いたら少し透明の粘液がつき、その後もチョビだしで3回くらいうんちをしました。下痢までいきませんが段々と緩めになりました。それには粘液はなく、最後にした便はうんちの色混じりの粘液が少し、3滴くらいでした。今まで絞り便みたいに思ってましたがよく見たら粘液でした。ただの軽い胃腸風邪でしょうか?食欲はあり元気ですが心配ないですか?特に痛がったりはなくプールに行ったり食事も普通にしてますが、調べると粘液便だと怖い病気がでて心配です。大腸がんや潰瘍大腸炎など。血便や粘血便はなく腹痛もないですが、なければ粘液便でも大丈夫ですか?8/9のは粘液便て感じでしたが、それ以降はよく便器を見なきゃわからない粘液で、もしかしたら今までもでてたかもしれません。怖い病気の可能性はありますか?まだ10歳だし、大腸カメラとか全身麻酔で可哀想で心配です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師