自己導尿中の尿の濁り

person40代/女性 -

5月から、膀胱憩室があり、残尿がつねに120~180mlほどあるため、自己導尿しています。
色々検査をした結果、憩室は、先天性のものではないかと言われています。
もともと、膀胱炎を繰り返しており、調べた結果、膀胱憩室が見つかりました。
膀胱憩室は、4~5個あり、その内のひとつは、膀胱本体と同じくらいの大きいものでした。
自己導尿を始めて以来、血尿や排尿時痛などの酷い膀胱炎症状はありませんが、尿がつねに濁っています。
主治医からは、耐性菌を作らないために、抗生物質は、酷い症状が出ない限り、使わないように言われています。
水分量を増やして、導尿の回数を増やすようにと。
今は、導尿も最低6回、多いときは8、9回していますが、尿の濁りはなくなりません。
検査後の抗生物質を服用後2週間程は、綺麗な透明な尿が出ていましたが、また濁ってしまいました。
自宅で導尿する時は、毎回計量カップに取って、尿の濁りをチェックしていますが、濁りを見るたびに落ち込んでしまいます。
この濁りは仕方のないものなのでしょうか。頑張って導尿していても、濁りは良くならず、悲しくなってしまいます。
仕方のない事と諦めて、尿のチェックをしない方がいいのでしょうか。
これが一生続くと思うと気が遠くなってしまいます。
1ヶ月ほど前の尿検査では、ペニシリン系と、クラビットの耐性菌が検出されました。私は今後この抗生物質はもう効かないということですか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師