父の食生活の心配

person40代/女性 -

父は糖尿病で、食生活を気にしないと行けないのですが、そのような話をしたり何かしようとしたりすると、拒否反応を示します。

定期的に心療内科を受診していますが、内容的に病名(双極性障害)を事務的に証明するためだけの受診だけだと感じています。

ヘルパーや看護師が訪問で入っていますが、ヘルパーも父の言われたメニュー(ほとんど毎日カボチャ煮のみ)しか基本作りません。

以前ニュースで男性の高齢者は栄養への意識がかけており、そういった人の為に訪問で栄養士が入るサービスがあると、聞きましたが、それは画期的ですが地域では聞いたこともなく、広まっていないように感じます。

弁当の注文は週一回ありますが、それを増やす事は否定します。

それとデイサービスの週2回の食事のみでは、糖尿病は悪化する一方ではとそれをただ見ているだけの毎日が辛くて仕方ありません。

心療内科以外にかかっている神経内科で(パーキンソンもあるので)もちろん糖尿病も見ていると思いますが、血液検査の頻度も大分少なく(付き添いもしていますが、やっている所を数ヶ月見ていない)、そういった対処は聞きません。

本人に説得する良い方法は何かありませんでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師