熱があまり下がりません。喉の激しい痛みありです。

person20代/女性 -

食べ物や唾を飲むときにのどが痛いレベルが2週間続き、鼻水も出始めたので昨日昼内科に受診しました。熱は37.1しかありませんでした。
夏風邪でしょうと、ポララミン、アスベリン、トランサミン、トローチを処方されました。
夜7時には40.6度まであがり救急科にかかりました。4日前に4ヶ月の息子が39.0の熱で手足口病と診断された病院です。喉は腫れていますね。リンパも腫れています。ブツブツが全く出ていないので手足口病かはわからない、レントゲンを取った結果肺炎でもなく腸にも異常がなさそうとのこと、解熱剤のカロナールを投与し明日はかかりつけにいくようにといわれました。またその際にポララミンはアレルギーの薬だけど何か持病はある?と質問され、ないと答えると飲んで害はないけど飲まなくて良いと言われました。その為破棄しました。朝になり39.0になり5時半に解熱剤をもう一度服用したところ、37.0まで下がり朝9時にかかりつけの内科に行きました。そちらでも、手足口病ではなさそう、血液検査と解熱剤を再度投与をされ帰りました。(明日はかかりつけが休みとのことで結果は明後日)帰ってきてから、熱があがり始め38.4になったのでお昼に解熱剤を飲みました。またすぐ下がりましたが、大体6時間を過ぎると熱が上がってしまい、現在も38.5度あります。また、熱が上がると悪寒がひどく窓を開けた状態で厚手のふとんに寝ています。ひどくのどが痛いのが辛いです。
・明後日まで別の内科を受診をせず、解熱剤で耐えたほうが良いでしょうか。
・着実に治ってきていると思った方がよいでしょうか。
・ポララミンの破棄は間違いでしょうか
・今祖母が赤ちゃんの面倒をみてくれていますが、それも祖母が仕事が休みの明後日までなので、どうしようかと思っています。
長文申し訳ございません。
どうぞよろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師