新生児の騒音性難聴

person乳幼児/女性 -

赤ちゃんの、音に対する反応が乏しく、夫と心配になって、入院中、生後数日後に耳元で目覚まし時計をかけ、音が出る方を赤ちゃん側に向けて鳴らしてしまいました。赤ちゃんと目覚まし時計との距離は5センチくらいでした。相当うるさかったと思います。
目覚まし時計の音は最初は小さい電子音だったのですが、徐々に大人の耳でもキーンとするほどの大きい音になり、慌てて止めましたが、大きい音になってから5秒から10秒くらいは赤ちゃんの耳元にありました。反省でいっぱいですが赤ちゃんは大きい音になっても無反応で泣くこともありませんでした。毎日赤ちゃんの耳のことが心配でたまりません。

目覚まし時計で反応を試した次の日、
聴覚新生児スクリーニング検査がありましたが結果は来月の1ヶ月検診までわかりません。
スクリーニング検査で、パスできていれば、耳の内部の損傷はなかったと考え様子見で良いでしょうか。

有毛細胞が損傷される時期は、騒音を聞いてからすぐでしょうか。

騒音翌日(検査は騒音から18〜20時間後くらいです)の聴覚スクリーニング検査でパスできていたら、改めて検査をしなおしする必要はありませんか?

インターネットで調べているうち、有毛細胞は損傷したら二度と治らないとあり、大変不安で、スクリーニング検査から時間が経ってから、損傷していたとしたら、スクリーニング検査をパスしてもまた検査をしてもらうことも考えています。

赤ちゃんは騒音前後で特に変化はなく、毎日よく眠り、よく飲んでいますが心配です。やはり音へは反応しないことがほとんどですが、たまに大人のくしゃみでモロー反射があります。(ないときもあります)

回答よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師