膀胱尿管新吻合術を受けるかどうか

person50代/女性 -

今年2月に腹腔鏡手術にて子宮全摘手術を受け、尿管狭窄により右水腎症になりました。子宮内膜症が尿管にあったそうです。無症状でクレアチン値は0.88と横ばいでしばらく経過観察中でしたが、最近の検査で概算GFRが54に下がってきたため施設の整っている病院に転院し腎レノグラムの検査をしました。結果、腎機能は10分の1まで落ちてるのことでステント留置を試しましたが狭窄がひどく入りませんでした。そこで腎ろうを設置し手術をするのか、もう1つの腎臓は問題ないのでこのまま放置するのか選択するように言われています。私としては治る可能性があるなら手術して治したいと思っていますが、主治医は腎ろう、手術の合併症で大変な思いをするのならこのままでもよいのではとの考えですが、でもそのままにしたらいずれ機能しなくなるので放置には抵抗があります。手術は内膜症の影響がどこまであるのかわからないので尿管の長さが足りなかったら小腸を使用するというすごく難しい手術と言われたのも心配です。16年前にも開腹手術で子宮筋腫核出を受けているので癒着もひどいと思います。それでも手術に挑戦するべきなのか非常に迷ってます。あと、水腎症の状態で半年も経ってしまい今から腎ろう設置してどのくらい機能が戻るかの不安もあります。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師