生物学的製剤について

person40代/女性 -

お世話になります。私は、ブドウ膜炎でヒュミラを使い、確かに症状が改善しています。

ヒュミラ(ヒト型抗ヒトTNFαモノクローナル抗体製剤)について教えて下さい。

1年も使用すると、40%の人にヒュミラ抗体が出来てしまうと聞きました。
そのため、自己免疫抑制剤も併用しています。
「抗体が出来る」それは何を意味しているのでしょうか?効果が減弱、或いは効果が無くなるということですか?
抗体を出来にくくする方法はありますか?MTXを併用するのは存じていますが、ブドウ膜炎には効能が通っていませんので使えない。だから、自己免疫抑制剤を併用していると主治医から聞いています。
他に、例えば風邪やストレス、過労など自己免疫細胞を活性化させるようなことをすると、抗体が出来てしまうのでしょうか?
日常生活において何をどうしたらいいのか、分かりません。
感染症のことは、理解できています。抗体の意味が分からないのです

ここから以降は、ド素人に回答するのは面倒かもしれないので
省いて頂いても構いません。
ヒュミラに対する抗原とは何でしょうか?TNF-αが抗原ですか?
抗体製剤なのに、抗原となって1年後には半分の人に抗体が出来てしまうなら、商品として如何なものか?
と困惑してしまいます。
何か、根本的なところを理解できていないようで、一年後が怖く不安で仕方ありません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師