バセドウ病で喉がチクチク痛みます。

person30代/女性 -

3ヶ月ほど前にバセドウ病と診断。
頻脈、発汗、動悸、下痢、などの症状が出ましたが、よく薬が効いて、現在はFT4は正常値、FT3が6.58で、チウラジールを隔日1錠とヨウ化カリウム1日2錠飲んでいます。チウラジールの量が少ないのは、プロパジールを1日3錠で2週間服用したところ、白血球が2900、顆粒球は1.1まで減少したために、少量で徐々に薬の量を増やす方法にシフトした為です。

先週末から、喉がチクチクと痛み出し、顆粒球減少ではないかとハラハラしています。熱が出なければ、緊急性の高い命に関わるような状態にはならないという認識で間違いありませんか??
大体服用して2週間で副作用が出るとのことですが、2度目の副作用発生だと重篤になるなどのリスクはないのでしょうか??

またここのところ下痢と普通の便が交互に続いており、たまに一部分だけピンクっぽい便が見受けられます。
バセドウ病の関係で下痢や軟便になることは理解しているのですが、その影響で腸に何か起こっているのではと心配です。大腸検査を受けた方が良いでしょうか??

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師