突然起きる胸の痛みと気腫性嚢胞の関係

person50代/女性 -

今回、初めての肺のCTの結果、右肺中葉下縁に多角形状の8mmの結節、頭側で胸膜との間に線状の陰影を伴っている。また、右肺中葉に18mmの気腫性嚢胞を認めます。と所見がありました。
喫煙はしたことがありません。女性、55歳です。
また、4歳の時に肺門リンパ腺結核にかかり、治療したことがあります。
10年ほど前より、狭心症の症状のような、喉から胸、奥歯の痛みなどが数十分続く発作が、年に数回起こります。心臓は24時間ホルターや超音波、心臓MRI、血液検査でも異常はなく、発作時、ニトロもあまり効果が感じられません。
食道炎はありますが、胸焼けとは明らかに違う痛みです。
結局、狭心症かどうか判明はしていないのですが、今回の胸の嚢胞と、胸の痛みは、関係がある可能性はあるのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師