ERCP後の合併症 膵嚢胞について

person50代/女性 -

昨年末腹部超音波検査で影がみつかり造影CT,血液検査、超音波内視鏡を受け悪性の可能性は高くない。慢性膵炎の可能性も高くない。膵管の拡張は認めない単胞性すい嚢胞5ミリのが2つとの診断。小さな上皮ガンがないかERCP,膵液細胞検査を勧められましたが経過観察にしました。9月MRCP画像から見える嚢胞は5ミリ×4小さいのを含めると10個位あるが80%は悪いものではない、嚢胞と膵管のつながりはわからないそれを調べるためにERCP膵液細胞検査を勧められリスクはあるがもっと安心を得るためにもと言われ受ける事にしました。10/18に入院10/19から14:00から検査ERCP.鼻腔内視鏡的膵管ドレナージ、膵液細胞検査3時間後血液検査異常なし飲水可20:00位よりみぞおち辺りが鈍痛違和感吐き気があったが膵液採取してるので痛み酷くないし朝まで様子見ましょう、痛みが酷くなったら管を抜きます。
10/20朝採血、先生の回診のおりERCPに嚢胞が写ってないから管から造液剤を入れてレントゲンを撮りますと言われたが採血結果数値が少し上昇し管を抜き少ししてみぞおちの違和感等はなくなりました。
管からの造影検査はしませんでしたがERCPで良性ではあるがIPMNの可能性が高いとのことでした。
明日の朝まで絶食。電解質の点滴3パック膵炎予防点滴朝夕入りました。
10/21朝採血、数値下がってきてるのでお昼から食事可朝夕膵炎予防点滴。10/22退院予定。10/22早朝3時頃よりみぞおち辺りに突っ張り感、時々鈍痛朝の検温37.0がありましたが数値下がって来てるから退院してもいいですとの事で退院しました。
また数値があがって違和感が出たのではと不安です。先生は膵炎ではなく管のせいで膵液の流れが悪くなった為に数値が少し上がり自覚症状もあったとの事でした。ERCPに嚢胞が写らないこともあるのでしょうか?なおアルコールアレルギーで飲めません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師