子宮頸がんの症状について

person20代/女性 -

子宮頸がんについて。
現在21歳、一年半前に出産しました。
妊娠中の子宮頸がん検査では何も異常はなく、産後の生理が再開したのは出産して一ヶ月半ほどでした。
一度、産後7ヶ月頃に生理不順が続いた為婦人科を受診して、おりもの検査と内診をしました。
その時にも何も異常はなく、そして産後一年半経過した今、今月の生理が経血の量が異様に少なく、色も茶色でした。そして生理が終わって10日ほど経った日、茶色いおりものが少量、2〜3日続いた為、再び婦人科を受診し、最後に子宮頸がん検査をしたのが妊娠中だという事で今回検査しておきましょうという事になりました。
超音波検査の結果、子宮が少し分厚いのと少し水が溜まっているという事、片方の卵巣がうまく排卵出来ていないとの事でした。
この時点で内心パニック状態で、これらの事は全て癌が原因なのではないかと考えてしまい、まともにお医者さんの話が耳に入って来ませんでした。
子宮頸がん検査の結果は二週間後との事ですが、それまで生きた心地がしません。
ネットで子宮頸がんについて調べ尽くし、不正出血がある時点でガンは凄く進行していて手遅れだと書かれていたり、子宮に水が溜まってるという事は末期だと書かれていたり…もう頭が真っ白です。
結局二週間後の検査結果を聞くまでは何も分かりませんが、それまで待てそうにないのでこちらで相談させていただきました。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師