頚椎ヘルニアのMRI結果

person30代/男性 -

頚椎椎間板ヘルニアの経過観察ということで先日MRIを撮りました。1年前は脊髄を軽度の圧迫という状態でしたが、今回はヘルニアも小さくなり、脊髄圧迫もなくなっているとのことでした。その他も神経を圧迫している箇所は見られないとのことです。ただ、まだヘルニアが完全になくなったわけではなく、少し出ている状態だそうです。現在の症状は、上肢の軽い痺れ(波がある)です。そこで質問です。MRIは寝て撮るものですが、立っているときと比べて、頭の重みがないので、椎間の感覚も広くなっているのではないですか?立ち上がると頭の重みが加わり、MRI撮影時よりもヘルニアが出るのではないですか?つまり、現在の痺れは、まだ脊髄に軽く当たっているから出ているという可能性はありませんか?それとも神経が圧迫により傷付いてしまい、痺れだけが残っていると考えた方がいいのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師