日本脳炎の予防接種で倍の量を打たれた

約3週間前に、1歳4か月の息子が日本脳炎の予防接種を受けたのですが、一昨日病院から連絡があり、「少し多めに打ってしまった」と言われました。詳しく聞いてみると、0.25mlのはずが、倍の0.5ml打ったと聞かされました。熱を出したり元気がないといったことはなく、接種から3週間経ってはいるのですが、何か影響があるのではないかと心配で心配でたまりません。打った張本人から問題ないと聞かされても信用できませんし。3歳未満で適量が低く定められているということは、何かしらの危険性を回避すべく設定された値なのではないでしょうか?本当に問題、影響はないのでしょうか?例えこのまま息子に何の影響が見られなくとも、このまま済ませて良い問題なのでしょうか?また、頻繁ではないにしろこういったケースというのはあるものなのでしょうか?
乱文で失礼とは存じますが回答のほどよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師